2012年12月31日月曜日

2012を振り返ってみる

大晦日ですね。
今年は新しく関わり始めたライブやイベントがありましたので、その分色々な方と知り合ったりお世話になったりということの多い一年でした。
来年も色んな音楽をやっていきたいと思っておりますので、皆様どうぞ宜しくお願い致します。

さてさて、去年は一年を振り返る感じのブログを書こうと思いつつも「まぁ、いっか」となってしまったんですが、今年は色々ありましたのでちょろっと書いてみようかと。

久しぶりの歌モノ
ブラジル音楽とかで唄の方とご一緒のライブはやってたりもするんですが、何故か久しぶりな気がしてます(笑)。
今年は玉城ちはるさんの「Each feelings Tokyo 2012」に参加させて頂いたり、学生時代によく聴いていた「Final Fantasy Vocal Collections」で唄ってらっしゃった大木理紗さんとのデュオライブをさせて頂いたりと、定期的に同じ唄の方とのライブができたのはとてもありがたいことでした。
来年も歌モノライブがあると思いますので、よろしければ是非に(笑)。

打楽器多めの自由参加型ライブ「音・打」
これも今年から始まった企画でして、「打楽器大勢なイベントやりたいんだけど」という打診を受けまして始まったものです。
自分がホストを誘ったり喋って進行したりという初めての企画です。
きっといっぱいいっぱいになってワタワタするので、何があっても大丈夫なように素晴らしい先輩ミュージシャンにホストをお願いしてみたら、自分も含めてホストが10名というおよそジャムセッションにあるまじき編成となってしまいました(笑)。
来年もやりますので、興味のある方は是非に!
唄も楽器もダンスも諸々お待ちしてますよー!!
音・打ではメタル中心で皮やドラムとは違う音色の楽器中心です。
音・打の映像をちらっと。
音・打vol.2

 

音・打vol.4
ちなみに、以前からよしうらけんじさんと「打楽器が集まって何かできるといいですね」ってお話をしていた中で去年Rhythm Collectiveという名義で一度打楽器のライブが出来、そして自分の中でそこからの流れも含めつつ今年このセッションができてるのはありがたいことだと感じております。
Rhythm Collective
左から石川直、チェ・ジェチョル、三星章紘、よしうらけんじ、多鹿(敬称略)
ライオンキング
ひょんなご縁で、8月から劇団四季ミュージカル「ライオンキング」にパーカッションの一人として参加させて頂いております。
その時の記事はコチラに。
ミュージカルは縁がないと思っておりましたので、来年も頑張っていきたいと思っております。

ライブでコンガ
ジャムセッションやライオンキングで叩いたりしてるのですが、いわゆる「ライブ」で叩くのは久しぶりでした。
一つは6月の「東京G3」というJz Bratでのライブでした。
その時のセッティングとかはコチラのページで。
そして、もう一つが12月に月見ル君想フであったイベント「踊られる音」の中での"tsukuyomi"でした。
こちらは、OVERHEADSの助川さんの照明も素晴らしかったです。
以前からセッションやライブでお会いしてた方と初めてお会いする方と一緒になったライブだったのですが、また機会があれば参加させて頂きたいグループです。
中にいるとどうなってるかわからないけど、写真で見ると凄い!

それから、パンデイロやJINGLE GYMをやってるのもありまして、今年はパンデイロ関連でこのブログいらっしゃる方が多かったんですよね。
記事的には、「パンデイロのマイクとか壷とか」、「たまに訊かれるパンデイロのこと」、「パンデイロが割れてたので」といったところでしょうか。
JINGLE GYMのパンデイロ動画もありますので、よろしければそちらも見てみてください(笑)。

他にも機材が増えたりメーカーさんとご縁ができたりヘアショーで演奏したりと色々ありましたが、ざっくりとは以上のような感じでしょうか。

来年も色々と叩いていきたいと思っております。
皆様、どうぞよいお年をー!!

2012年12月29日土曜日

ROHEMA

ドイツのスティックメーカー、ROHEMA社の製品が色々届きました。

スティック、ロッズ、ブラシ、クラベス、シェイカー類
創業120余年の老舗メーカーだそうで、高い木工の技術が感じられる丁寧な仕事で色々と面白いモデルを出されてます。
そして、マレット類とか安いのがありがたいです(笑)。
というわけで、新しく届いたものとその前から持ってた物を織り交ぜて追々紹介していきます。

今日はスティックを。

まず持った感じとして、かなり真っ直ぐです(笑)。
スティックが真っ直ぐなのは当たり前だろうと思われるでしょうけど、木材を使ってる以上どうしても反りが出てしまってるものがあったりするんですよね。
でも、このメーカーはその辺を丁寧に加工されてるようで、きっちりとした木工仕事を感じます。

そして振ってみると、結構手前にバランスポイントがある感じ。
これは個体差やモデルによるものではなく、スティック全般の設計がそうなってるみたいです。

Classic 5AB(上)、Natural 7A(下)
ラッカー仕上げとナチュラル仕上げで、共にHickory材
Classic 5AB
まっすぐさとバランスが好みで一番最初に買ったモデル。
自分の中では、ハンドテクニックとかフォームの確認にいい感じ。

Natural 7A
普段ラッカー仕上げばっかり使ってるので、珍しくナチュラル仕上げの細めを。
久しぶりにナチュラル仕上げ持つと手触りが心地いいです。

上から順に、Round Tip LYTTON 737、Round Tip SD4-H、Hornwood HB
そして、ROHEMAの箱がかわいい。
Round Tip LYTTON 737、Round Tip SD4-H
しばらく前から楕円型チップのモデルが好みなので、Round Tip Seriesから2種。
三角チップで楽器に当てる角度によって音色を変えるのも楽しいんですが、やはり丸チップはコントロールしやすくていい感じ。

Hornwood HB
Hornwoodはラミネート合板のことで、ビーチ材を使用したスティック。
このモデルは全体的にテーパーがかかってて面白いです。
個人的に、ROHEMAはこういった特殊な形状のスティックが好みです。

2012年12月28日金曜日

De Gregorio Siroco!!

De Gregorio社のSirocoがやってきました。

Sirocoは、DG(DE GREGORIO)社とJ.Leiva Percussion社という2つのカホンメーカーのコラボレーションでできた組み立て式カホンです。
打楽器といえばかさばるのが当たり前なのに、組み立て式なのでコンパクト!
非常にありがたいことです(笑)。
もちろん、組み立て式で音はどうなるんだろう?という興味もありましたが。

では、組み立て工程を写真付きで。

ダンボールから出すとこんな感じ。
組み立て式ですので、付属のケースに入ってると旅行鞄のような感じですね。
ダンボールに入ってる状態でも普段使ってるカホンケースの1/3位の厚みかな。
こう見えてカホンです
ケース開けてみるとこんな感じ。
左が打面で右が背面ですな。
交換用の打面も付いてます。
 組み立て順としては打面に側板がついてるので、それを開いて上下の面をつけてきます。
上面付けました。
響き線は打面の左右にV字型
下面も付けました。
側面に付いてるのは工具ですが組み立ては手で出来ます。
でもって、背面をつけて出来上がり~。
作業はとても簡単ですな。
ホールの横にある黒いのは打面裏についてるゴムを伸ばして引っ掛けてます。
これが重要!
打面側からみるとこんな感じです。
Siroco(地中海地域で南東から吹く風)をイメージしたデザインなんでしょうかね?
音の印象としては高域は響き線の反応がよく、低域は意外と密閉された胴鳴りがある感じ。
組み立て式でこの密閉感は意外だったんですが、きっとゴムの効果なんだと思います。
叩いてく内にもっと鳴るようになってくでしょうし、組み立て式なだけに馴染んでいくことでどんな風に鳴りが変わってくか楽しみな楽器です。

いつデビューさせよかなー。

―追記―

Youtubeに公式の組立て動画がありましたので、そちらも紹介しておきます。


2012年12月21日金曜日

機材が増えた

ここしばらくの間に増えた機材などをざっくりと。
個別の紹介はまた書きます~。
あ、鈴も買ったけど写真撮り忘れた(笑)。

とても気に入っていたCabelloというメーカーのカシシを失くしてしまうという非常に悲しいミスをしてしまいまして、こうなったらメーカーに直接オーダーしようかと悩んでいます。
とはいえ、ライブで使う楽器はすぐ必要なので前から気になっていた岐阜のカシシ工房「エスペランサ」のカシシを購入。
色使いも綺麗で鳴りもいいので、気に入っています。
エスペランサのカシシ
3L(ひょうたん底)、M(圧縮木材底)、ショートS(圧縮木材底)

先日、知人から「タブラ要らない?」と言われまして、家にタブラが来ました。
まだ音名と音の出し方をちゃんと理解してませんが、ゆるゆると遊んでおります。
知人がインド旅行で買って来たタブラさん

DG(DE GREGORIO)J.Leiva Percussionという2つのカホンメーカーのコラボレーションでできた組み立て式カホン「Siroco」が届きました。
打楽器といえばかさばるのが当たり前なのに、組み立て式なのでコンパクト!ということで興味があった楽器です。
組み立ての工程はまた紹介します。
ケースに入った状態だと旅行鞄位のサイズ
普通のカホンケースの幅に比べて1/3位。

最近日本に入ってきたドイツのスティックメーカー、ROHEMA社の製品も色々届きました。
創業120余年の老舗メーカーだそうで、高い木工の技術が感じられる丁寧な仕事と色々と面白いモデルが出てます。
何より、安いのがありがたいです(笑)。
面白いモデルの紹介とかまた書きます。
スティック、ブラシ、ロッズ、小物パーカッションetc.

2012年12月4日火曜日

12/9(日) 踊られる音 ~年末Special~Free Charge Party!!!~

月見ル君想フが展開する大人のためのダンスパーティー「踊られる音」第5夜

VENUE 月見ル君想フ
OPEN 18:00 / START 19:00
CHARGE 『料金は自由』
※受付時に2ドリンク代¥1,000を頂きます。
※各ミュージシャンの演奏後にお好きな金額でのお支払いをお願いします。総額を出演者全員で等分割させて頂きます。

【live】
"tsukuyomi"(庸蔵's band style) 
tama tsuboi
カンタス村田とミニサンバマ(チームB)

【VJ】
OVERHEADS

【Food&Drink】
ソウダ ルア

インターネット予約 〔 11月23日0:00~12月7日23:59迄 〕
電話予約 〔 11月23日~12月8日21:00迄 〕

月見ル君想フ
住所:〒107-0062 東京都港区南青山4-9-1シンプル青山ビルB1F
TEL :03-5474-8115
FAX:03-5474-8116

地図はコチラ
東京メトロ銀座線『外苑前』1A出口を出て渋谷方面、ベルコモンズのある交差点(南青山3丁目)を左折、外苑西通りを西麻布方面に下り、最初の信号(スキーショップジロー)を右折、その後すぐ左折して2軒目地下。


私は、"tsukuyomi"(庸蔵's band style) で打楽器やります~。
珍しくコンガ叩く姿が見られますよー!(笑)